自信満々でパン作りに挑戦したのですが失敗!

パン作りに自信満々で初挑戦した私ですが・・・

最初は1分パン本の中にある、「基本の丸パン」というのを作ってみることにしました。

超シンプルなパンです。

レシピ通りに作れば、きっと問題ないはず。

ところが実際に作ってみると、これがなかなか難しい。

思った通りには進みません。

まず、計量が面倒くさいw

材料の種類は少ないのですが、一つ一つ丁寧に量ると、意外と時間がかかります。

できれば材料は、サッと計量したいところです。

また、料理用の温度計が無いので、水の温度は感覚に頼るしかありません。

そこで水は、ちょっとぬるく感じる程度にしました。

準備が整ったので、材料を混ぜてみることに。

ところが、なぜか本の写真のようにはいかなかったのです。

パン生地が、ベチョベチョッとして、手に絡み付きます。

本の写真では、生地がもっと固めの感じがします。

一次発酵は、パン生地が2倍くらいに膨らむのが目安らしいのですが・・・

その見極めがけっこう難しいのです。

なぜなら時間が経つと、最初のパン生地の状態、大きさをを忘れてしまうから(汗;)

一次発酵の膨らみが悪い。

二次発酵もいまいち要領が掴めません。

初めてなので、しょうがないのかもしれませんが。

「こんなはずではなかったのに・・・」

いきなり自信喪失です。

とりあえず、無理やりにでも本の通りに進め、
いよいよパンを焼いてみることに。

オーブンレンジを予熱し、スタート。

15分後、なんとか最初のパンが焼けました!

残念ながら、記念すべき最初のパンの写真を撮るのを忘れてしまいました(涙)

次からはしっかり撮影します。ごめんなさい。

パンの色は、本の写真よりかなり薄め。

そして作ったばかりの手作りパンを試食しました。

ところが、これがかなりショッパイ!!!

これじゃぁ、姉の作ったパンと変わらないぞ。

「おかしいな、ちゃんと塩の量は確認したのに・・・」

何故なんだー、原因は何?

こうしてパン作りの難しさを、実感することになるのです。

私の自信はもうボロボロです。

でも諦めないぞー
成功するまでは絶対に。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






初めてのパン作り TOPへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。