チョコレート入りパン作りに挑戦。

パン作りを始めてから、
スーパーに行くと、パンに入れられそうな食材に目が行くようになりました(笑)

「今度は甘いパンを作ってみたいな」と思い、
お菓子のコーナーへ行きました。

スーパーには、たくさんの種類のお菓子が並んでいます。

パンに合いそうなお菓子も多いです。

「どれにしようかなー」

食材を選ぶのも楽しみの一つです。

やっぱり初めは、チョコレートが無難かな。

チョコが嫌いな人は少ないし、
チョコ入りのパンは市販もされているので、味的な失敗はなさそう。

そこで、ちょうど特売だった板チョコを1枚買いました。

たぶん90円以下だったと思います。

早速、チョコ入りパンを作ってみることにしました。

作り方は簡単です。

「基本のパン」のレシピで、パン生地ができたら、
平らに伸ばして、チョコを包むだけです。

板チョコの場合は、包みやすいように、あらかじめ割っておきます。

あとは二次発酵させて、これまで通り、オーブンレンジで焼きます。

出来上がったパンがこちら。

分かりやすいように、パンを割ってみました。

パン作り

味はなかなか美味しかったです。

チョコレートパンは、家族にも好評でした。

ただ、反省点を挙げるなら、具となるチョコの量が少なすぎたことです。

パン生地に包む時は、ちょうど良い大きさだったと思ったのですが・・・

実は二次発酵すると、大きく膨らむため、チョコの割合が減るのです。

だから、チョコは多めに入れたほうが良いです。

また、チョコレートもいろんな種類がありますよね。

基本のパンは、シンプルな味なので、中に入れる食材で、
美味しさが大きく左右されます。

そのため、美味しいチョコレートを入れたほうが、
パンも美味しく感じられます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






初めてのパン作り TOPへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。