プリン入りパンは大失敗!

パン作りで使う食材を探しに、近所のスーパーへ行きました。

そこで閃いたのが、プリンです。

プリンを入れると、美味しそうです。
焼いたプリンは、カスタードみたいで、きっと美味しいはず。

私は年に一度、プリンを食べるか食べないかくらいです。

特にプリンが好きなわけではありません。
食べれば、美味しいですけどね。

でもその時は、「いけるんじゃないか?」と思ってしまったのです。

ところが、これが大失敗の始まりでした(笑)
今思えば、悪魔の囁きですね。

プリンはドロドロしているので、パン生地に包むのが、とても難しいです。

それでも何とか包んで、パンを焼いてみると・・・

途中で、何だか普段とは違う臭いが。

だいぶ焦げ臭い。

ちょっと煙も出ている感じ。

こうして焼きあがったプリンパンがこちら。

パン作り

完全に具が出てしまっています。

出たと言うより、爆発して飛び出した感じ。

オーブンレンジ内の壁や下には、飛び出したプリンがベットリ。

しかも焦げ付いていました。

「こりゃあ掃除が大変だー」と思いましたが、
とりあえずは試食してみることに。

味は美味しいのですが、ほとんどの具が飛び出しているので、残念な結果に。

どうやらプリンは包んで焼いたら、駄目なようです。ご注意を!

そしてプリンが焦げ付いたオーブンレンジの後片付けを始めました。

実はこれが大変!

キレイに取れるまで、数日かかりました。

何度も何度も拭いたのですが、こびり付いて取れませんでした。

もうプリンは使わないぞ(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク






初めてのパン作り TOPへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。